餃子一筋60年!の神戸餃子(3250→3264個)

瓢たん(神戸元町) ★★★☆☆ 14個

全く意識しなかったけど、神戸餃子3連続ポスト!

どうやら、神戸餃子の風が吹いているよう。


前回訪れた「元祖ぎょうざ苑」が昭和26年(1951年)創業というなら

今回の「瓢たん」が餃子一筋60年!と言う。

60年前は1958年だから、やや「元祖ぎょうざ苑」の方が早いような気もするが

餃子一筋60年!と書いている看板も相当年期が入っている印象だから

おそらくそんなにかわらない時期に創業したのだろう。

いずれにせよ、どちらも超老舗であることは間違いなさそう。


そんな老舗で焼餃子を注文!

なんと、ぎょうざ苑に続き普通のサイズ。

しかも・・・ひだがついて、隙間なく完全に包まれている。

”神戸餃子”の認識が誤りであったことを、老舗2店に教えられる。


ここのタレは赤味噌ダレ。

関西ではあまり馴染みのない、赤味噌がここで出てくるとは・・。

常に予想をはずして来る「瓢たん」恐るべし。

だがしかし、この濃い味の赤味噌が餃子にあう!

餃子自体の味はあまり強くなく、何もつけないと少し物足りないくらいの味付け。

餡は、豚・白菜・ニンニクといったところかな。

味噌ダレに味を持っていかれて餃子の味をあまり楽しめなかったので

個人的には「ぎょうざ苑」に軍配があがった印象。

それぞれ違うよさがあり、好みが分かれるところだと思うので

ぜひ2つの老舗を食べ比べてほしい!


https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000494/

累計:3264個

2018年:464個

2017年:2800個

3000 Gyoza Challenge

2017年に餃子を3000個食べることを目標に、ひたすら餃子を食べ続けるブログです。 *4/8に1ooo Gyoza Challengeは3000 Gyoza Challengeに変更しました。

0コメント

  • 1000 / 1000