店内での餃子の格差が凄まじい!(2141→2160個)

巧匠(目黒)  ★★★★☆  19個
「水餃子3個が100円で食べられる店があるよ」とそそのかされて訪問した目黒の「巧匠」。

チャオジャンと読みます。

100円で食べられると聞いて、汚くて安くてうまい、そんな店を想像していたけど

行ってみてびっくり。普通にお洒落できれいな中華料理屋。

女性グループなんかもちらほらあって、男性だけのグループは皆無。

場違い感を跳ね除け、早速100円水餃子を注文。

100円で食べられる水餃子の種類は

・水餃子

・唐辛子水餃子

・キャベツ水餃子

・セロリ水餃子

・ニンニク水餃子

140円で食べられる水餃子の種類は

・椎茸水餃子

・トマト水餃子

・海老水餃子


どれも小ぶりで親指の第一関節サイズのかわいいサイズ。

いろんな種類を頼むと全て1つの皿に乗ってくる。

店員さんから、違いは見ればわかるよ、と言われていたけど

実際に運ばれてきて、「どれがどの種類?」と聞くと悩みに悩んで

「ちょっとわからない」なんてとぼけた感じが笑える。


100円/140円餃子をパクパク食べていたけど

ちょっと良い餃子も頼もうとフカヒレ餃子(3個380円 決して高くない!)を頼んだら

運ばれてきたのがこれ。

大きさと言い、餡のつまり具合といい、包み方の美しさと言い

申し分ない。

この餃子が運ばれてきただけで大満足。

なのに、食べてもおしいなんて反則!


100円の親指水餃子は小ぶりながらおいしかったけど、

380円の蒸餃子の圧倒的な貫禄!


同じ店でこんなに格差があるのも珍しい!

是非両方を楽しんで欲しい!


累計:2160/3000個
餃子3000個チャレンジ!

3000 Gyoza Challenge

2017年に餃子を3000個食べることを目標に、ひたすら餃子を食べ続けるブログです。 *4/8に1ooo Gyoza Challengeは3000 Gyoza Challengeに変更しました。

0コメント

  • 1000 / 1000